HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク
会津米TOP > ブログ > 2012年1月
店主のブログ
カートを見る
ただ今おすすめはコレ!
玄米
精米
会津のうまいもの
豆類
大量のご注文を
ご検討の方へ
ご来店の方へ
電話でのご注文お問い合せ
0120-26-0651
ご注文ガイド
・送料 ・お支払方法
facebook

営業日のお知らせ

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

写真

最近のコメント

アーカイブ


寒いときにはキビキビと!

毎日、寒いです。本当に!
雪の量は少ないのですが、毎晩必ず雪が降ります。

今朝は当店のトラックのサイドブレーキが凍り、しばらく暖気してからやっと走れるようになりました。
ちなみに「サイドブレーキが凍る」とは、掛けて置いたブレーキが解除できず、車輪が回らない状態のことです。

先日「スペシャルオリンピック」のお手伝いの記事が有りましたが、その様な寒さの中、昨日は娘が開会式の練習のため出掛けて行きました。

開会式を行う会場近くの体育館を借りて、50名程の県内からの有志のボーイスカウトが集合しました。
いま、全国的にインフルエンザが流行しているため、マスクを着用しての練習でした。

開会式ではプラカードを持ち先導するという仕事なので、キビキビと動作出来るように、基本動作の練習を行いました。
寒さに負けず、キビキビと動く動作をみていると、少しは暖かい!・・・かな?


Ishii (2012年1月30日 23:08) | コメント(0) | トラックバック(0)

寒い季節の洗米

先日、お隣の郡山市に暮らしてる、幼なじみの同級生と電話で話す機会がありました。

彼は現在、大震災とその後の放射能問題のため、家族が離れて暮らしているため、家事全般をこなしながら息子と二人で暮らしています。
元来器用な性格なので仕事をしながら、洗濯、炊事、買い物、掃除と八面六臂の活躍をしています。

その彼が、「お米を研ぐ時、水が冷たい!のはイヤだ」と云うので、
「ぬるま湯で研いだら?」と云うと、「それでも良いの?」と聞かれました。

既成概念として「“お湯”で研いではいけない!」という事を、お思いの方も多いのではと思います。

確かに、“熱いお湯(手が入れられない程)”では、良くないと思いますが、“ぬるま湯”程度のお湯では全く問題は無いと思います。

また、水温が冷たいと、お米が水を吸い込むスピードが遅いため、水に浸漬する時間が長く掛かります。 水温が高いとその分吸収スピードが速いため、早く炊きたい時には有効です。

但し、熱湯若しくはそれに近い温度では、お米表面の澱粉が糊化してしまい、水の吸収を妨げる恐れが有りますので、お奨めしません。

この寒い季節、炊事には辛い季節ですが、どうぞ冷たくない程度の“やさしい温度の水”を使ってお米を研ぐことをお奨めします。


Ishii (2012年1月28日 16:51) | コメント(0) | トラックバック(0)

Special Olympics 日本・福島

日本海側が大雪ですね。
会津も今日はとても冷えて、雪が降っています。
早く寒波が過ぎて欲しいですね。

ところで、福島県猪苗代町で来る2月10日(金)に『スペシャルオリンピックス』が開催されます。

スペシャルオリンピックスとは、
『知的発達障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。スペシャルオリンピックスは非営利活動で、運営はボランティアと善意の寄付によっておこなわれています。スペシャルオリンピックスでは、これらのスポーツ活動に参加する知的発達障害のある人たちをアスリートと呼んでいます。』(大会公式HPより引用)
だそうです。

この大会には、沢山のボランティアの方が参加協力するらしく、会津方部のボーイスカウト諸君も協力要請がきていました。
当日ぶっつけ本番で参加協力するのではなく、2回ほど事前練習があり、その練習に参加が出来ない場合は当日のボランティアには参加が出来ないという方式らしいのです。当然のことでしょうが、十分な準備が必要なようです。
ボーイスカウトに所属する我が家の子供は「こんな機会無いもん。絶対参加する!。学校休んでも!」と云い、一も二もなく手を挙げました。(学校の方はたぶん問題なくお休みをさせて貰えると思うのですが・・・・)
今週、来週の日曜日に練習があり当日を迎えるわけですが、緊張しつつも楽しむことと思います。

その他にもスカウト活動が盛りだくさんで、毎週末に活動(雪中訓練とか・・・)予定があります。
部活にボーイスカウトに・・・と忙しいです。
しまいに学期末テストもありと、親としてはボーイスカウトもいいけど計画的に学習も取り組んでくれよぉ~まいった顔、とお願いしたいところです。

親子揃ってボーイスカウト活動が大好なようです。


Ishii (2012年1月27日 20:13) | コメント(0) | トラックバック(0)

「パチパチ」

作業または動作には、ことごとく様々な“作業音”がします。
物同士が擦れ合ったり、ぶつかったり、圧力の作用であったり、と原因は様々です。

お米を炊きあげる時にも、同様に様々な音がします。
私はこの炊飯の時、(調理全体かな?)の音が好きです。

まず、お米を計量カップで量る時、お米の袋に計量カップを入れて掬い上げる時の“ザク!”という音と、お米が“サラサラ”と溢れる音。

次に、お米を洗米ボールにいれ、研ぐ時の“シャッシャッ!”とリズミカルに米同士が擦れ合う音。

炊飯器から湯気が立ち上り、香しい香りと共に、“ブツブツ”と沸騰する音。

実はあまり気づく事はないと思いますが、「パチパチ」と小さな音が聞こえる時間があります。

それは、お米を研いだ後、お米を水に浸漬させている時です。

研いで数分経つと、お米が水を吸収するときに細胞の脆い部分からひびが入ります。
“パチパチ”という音は、このお米にひびが入る時の音。

お米を浸した容器に耳を近づけると、かすかな“パチパチ”という音が聞こえて、やがてそれ以上ひびが入らない状態になるまでの数分間は、水面が小さく小さく振動するような音を聞くことが出来ます。

普段の忙しい生活の中では、中々聴く機会が少ないと思いますが、一度試しに聴いてみてください。
少しだけ、気持ちに “ゆとり”が生まれるかも知れません。


Ishii (2012年1月25日 22:14) | コメント(3) | トラックバック(0)

炊きくらべ 二回目

今日は首都圏や広い範囲で降雪のため大混乱の様ですね。 
ニュースでは盛んに「滑らない方法」など注意喚起が流れていました。

先週末頃から会津では雪が少なく暖かな日が続いています。 通常であれば東北地方に降雪が在り、関東地方では暖かなはずですが、今回ばかりは逆となったようです。

今日は、先週末にも実施した「福島29号」の炊飯試験の2回目を行いました。

先回は「福島29号」100%で炊飯したのですが、今回は「会津ひとめぼれ」とのブレンドを行い、「会津こしひかり」との比較を行いました。

この「福島29号」の一番の長所の“冷めた時のねばり”がどの程度か?また「こしひかり」と比較してみようと行いました。
「29号」は元々ブレンド用の品種です。 単品では「こしひかり」との比較が難しい気がしたので、「ひとめぼれ」とブレンドすることにしました。

炊きあがり時はねらい通り、「こしひかり」との差も大きくは感じる事無く、食べることができました。

炊きたての状態と冷めてからの状態(約6時間後)の比較を行いましたが、やはりこのお米は“冷めた状態”の方が特徴が良く出る感じでした。

あと1回分試験出来る量が残っているので、どの様なブレンドで試験したら良いか?と現在思案中です。


Ishii (2012年1月24日 22:40) | コメント(0) | トラックバック(0)

1  2

ページの上へ▲
HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク