HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク
会津米TOP > ブログ > 2014年6月
店主のブログ
カートを見る
ただ今おすすめはコレ!
玄米
精米
会津のうまいもの
豆類
大量のご注文を
ご検討の方へ
ご来店の方へ
電話でのご注文お問い合せ
0120-26-0651
ご注文ガイド
・送料 ・お支払方法
facebook

営業日のお知らせ

2018年8月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

写真

  • 025-6-28.jpg
  • 013-6-28.jpg
  • 002-japa.jpg
  • 011-6-19-b.jpg
  • 011-6-19.jpg
  • 019-asd.jpg
  • 104-wer.jpg
  • 東北選抜 016 - コピー.jpg

最近のコメント

アーカイブ


伝書鳩

気温の変化が激しいですね。

アラフィーの体はこの変化についていけないです。

10代、20代だった頃は、雨にぬれても風邪を引くことなんか無かった様に思いますが、今は雨に当たったら風邪を引く確率がグッと高くなりました。 なので、梅雨の時期は折りたたみ傘は必需品ですね。  それにしても、歳は取りたくないですね~。




当店には鳩が勝手に飛んできます。

足輪を付けていないドバトが主なのですが、時々足輪がついた伝書鳩(レース鳩?)が混ざってきています。

足輪がついた鳩は数日現れたかと思うと、いつの間にか居なくなっています。ちょっと迷っての羽休めに当店を利用しているのかなぁ、ぐらいに思っています。




先週金曜日にも足輪がついた鳩が来ました。

その鳩はいつも来る様な単に足輪がついただけでなく、首から肩にかけて怪我をしていた鳩でした。

翼を怪我していた訳では無いので飛ぶことはできました。が、首の毛がはがれ血を流していました。

私が今まで見た負傷した鳩の中では、一番酷い状況でした。

019-asd.jpg

(後ろ姿で良く分かりづらいですが、正面から見ると酷い状況です。)

足輪のついた鳩は、足輪に飼い主の連絡先等が記されているらしく、捕獲して宅急便を利用し飼い主に送り返す事ができるそうなんです。このことを知っていたので、何とか捕まえて・・・・、と思ったのですが警戒心が強く捕獲することができませんでした。

もう自然治癒力に頼るしかないと考えたので、まずは食べる事が大切と思い、負傷鳩の近くに米粒を置きました。

そうしたら、なんと食べる事ができました。

出血はしているものの、飛べるし食べられしを確認したので、ちょっとずつ米粒等をあげました。



当店に飛んできて早6日が過ぎ、最初は確認されなかったのですが患側の足を引きずる様な感じはあるものの、最初に見た時よりも食欲が出て、少しずつ元気になってきたようです。私の感覚ですが・・・・。

真冬と違って今の季節は寒さで体力を消耗することが無いので、上手くいくと本鳩の力で怪我も治るかもしれません。

何とか怪我を治して飼い主の元へ飛んで行って欲しいと願っているところです。


Ishii (2014年6月18日 17:48) | コメント(0) | トラックバック(0)

コートジボワール

昨日の対コートジボワール戦は残念でしたね。

専門家による辛口のコメントが沢山出ていますが、選手の皆さん雨の中でよく頑張ったと思います。

私はサッカーの試合を最初から最後まで観戦したのは初めてぐらいで(店主と子供はよく見ていますが)、選手たちの体力の凄さに感心してしまいました。45分×2も走り続けるなんて凄いですね。


次の戦いは金曜日。気持ちを切り替えて また頑張って欲しいと思います。

私たちはワンセグ片手に仕事ですね。

104-wer.jpg

(勝ち虫のトンボです)

観戦をしていて色々な事を知ることができました。

恥ずかしながら、対戦国のコートジボワールが何処にあるか分からなかったので、まずはコートジボワールが何処にあるかをググってみました。

次に後半戦から出場した「ドログバ選手」もググってみました。

解説者がドログバ選手を解説中に「こいつ」と言っていたので。沢山代名詞がある中で、「こいつ」ですからね。 解説者がドログバ選手を牽制していた理由が分かりました。

後、キャプテンの長谷部選手、ゴールを決めた本田選手、遠藤選手等の名前と顔を覚えました。

毎回試合を見る度に少しずつルールも覚えそうです。

金曜日も応援です!


Ishii (2014年6月16日 18:00) | コメント(0) | トラックバック(0)

 No .10

ワールドカップが始まりましたが、私はサッカーにあまり興味が無く、今回のワールドカップの応援については積極性に欠けるかもしれません。

選手もソフトバンクのCMに出ている香川選手ぐらいしか分からない状況です。

(興味を持てない原因は、中学時代にサッカーボールを顔面にぶつけられたことがあるかもしてませんますが・・・・。)



今日、子供とサッカー関係のTVを見ていての会話です。

子「背番号10だ」

私「・・・(ソフトバンクCMに出ている人だ)。」

子「香川選手だ。すげ~」

私「10番だと何が凄いの?」

子「10番はエースナンバーなんだよ。そんなことも知らないの。」

私「・・・。」
子に教えられる事が多くなってきました。

東北選抜 016 - コピー.jpg

キット、サクラサク!



ルール、選手等を詳しく分からない私ではありますが、日の丸を背負って戦う方々が勝つのはやはり嬉しいことなので、エースナンバーを背負った香川選手を始め、日本選手一丸となって明日の試合は頑張って欲しいですね。

ガンバレ、JAPAN!


Ishii (2014年6月14日 20:30) | コメント(0) | トラックバック(0)

クジャクサボテン

サボテンの花が咲きました。

クジャクサボテンの開花時間は夕方からで、夜になって満開になります。

昨日咲いた花をデジカメで追ってみました。



「ねぇ、ねぇ、見て、咲き始めているよ。アッと言う間にこんなに咲いたよ。」と言う私に、

店主「はいはい、はいはい」と言葉だけで見ようともせず。

でしたが、しつこく「もうすぐ咲いちゃうよ。見て見て。」を繰り返していたら

写真の様にサボテンの隣に時計を置いて5~10分おきに撮影してくれました。

まめな店主です。

g003-1.jpg

g009-2.jpg

g012-3.jpg

g015-4.jpg

g018-5.jpg

g020-6.jpg

g022-7.jpg

蕾が沢山ついているので、毎日咲きそうです。

今晩も2輪咲きそうです。



しかし、豪華な花ですよね。


Ishii (2014年6月12日 20:00) | コメント(0) | トラックバック(0)

巣立ち

関東方面では大雨の様なのですが、その雨雲は程よく会津市内を避けて通ってくれています。その為、市内の生産農家の方々は雨が降らないので困っているとのこと。(福島県内でも局地的に大雨になっている地域はあります)

被害が出るほどの大雨には困ったものですし、雨の欲しい時期に降らないのも困ったものです。

日本全体にまんべんなく、程よく雨を降らせてほしいですね。



006tfh.jpg

(苗は順調に生育中です)



早春から始まった野鳥の子育ても順調にいっているようで(実際は巣を直接見ていないので分かりませんが)、当店の庭にベビーが来ています。主に鳩とスズメです。

鳩はあまり来て欲しく無いのですが、ベビーはやっぱり可愛いですのでついつい歓迎してしまいがちです。

ベビーは'親鳥たちが何を摘んでいるのか?'から観察をし、真似をして摘み始めます。

021-asg.jpg

(今年デビューの子鳩です)



スズメもこの時期は積極的に庭に出現します。

今年はまた違った発見をしました。

スズメも個性があるらしく、子スズメが親鳥に餌が欲しくて近づくとそそくさと離れてしまう親鳥もいれば(3回に1回くらいは子スズメに餌を与えていました)、かいがいしく子スズメに近寄っては餌をまめに与える親鳥もあれば、スズメ界も色々とあるようです。

「人それぞれ」とよく言いますが、「スズメもそれぞれ」なんだなぁ~なんてスズメの子育てを見ていて思いました。個体差を見分けにくい鳥ではありますが、十把一絡げにはしちゃいけないんだなぁ~なんて感じました。

それにしても、一生懸命子育てをしている姿には「たいしたもんだ」と褒めてあげたいです。

010-a - コピー.jpg

(大きく口を開ける子スズメです)



今年の発見その2は、ツインズを育てているスズメを見つけたことです。

スズメは一度に3~4ヶの卵を抱卵するらしいですが、今まで(昨年からの観察ですが・・・・)マンツーマンで餌をあげていた様子しか見たことが無かっただけに、子スズメ2羽同時に餌をあげている様子を見た時には感動してしまいました。「すげぇ~」の一言です。




野鳥の子育てを見ていていつも思うのですが、親は何も言わず一生懸命に餌を運び、外敵から身を挺して守り、子供の成長を願ってけなげに子育てをする姿は真似をしなくちゃいけないと。

親の思い通りにいかなくなった年齢の子供に向かって、大きな声を上げて怒ることなく暖かく見守らなければならないと・・・・。子育ては難しいです。

011-asd.jpg

ここのお宅のお子さんは、もうすぐ巣立ちそうです。


Ishii (2014年6月11日 15:30) | コメント(0) | トラックバック(0)

前の5件 1  2  3

ページの上へ▲
HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク