HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク
会津米TOP > ブログ > 本物の”青きなこ”を知ってますか?
店主のブログ
カートを見る
ただ今おすすめはコレ!
玄米
精米
会津のうまいもの
豆類
大量のご注文を
ご検討の方へ
ご来店の方へ
電話でのご注文お問い合せ
0120-26-0651
ご注文ガイド
・送料 ・お支払方法
facebook

営業日のお知らせ

2014年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

写真

  • 041-asd.jpg
  • 013-123.jpg
  • 11.4.30花見 (39).jpg
  • 201304桜 015.jpg
  • taki-1.jpg
  • 001-4-12.jpg
  • 2007.2.11 075-1.jpg
  • 22.4.25 046.jpg

アーカイブ


本物の”青きなこ”を知ってますか?

先週、「会津ちまき」という笹で巻いた郷土食を紹介しましたが、これを食べる時に必要な”青きなこ”が有ります。

ちまきの食べ方は、青きなこをまぶして食べます。 きなこと砂糖は同量ぐらいにし、甘めにします。隠し味として、少しの塩を混ぜます。 また、このきなこは、当店の豆を買ってくださる店で手作りで挽いた品です。
豆を厚い釜で煎り、その後粉砕しながら”絹ふるい”で、篩(ふる)いを繰り返し、少しずつ製粉するそうです。

なお、このきなこは、「きなこ豆」を粉にした本物ですので、冷蔵庫へ保管が必要です。
”きなこ豆”という豆は余り馴染みが無いと思いますが青豆の一種で、直径6~8mm程の丸粒で中身が濃い青色の豆です。この豆だけは製粉しても青色が残りますが、普通の青豆では青くなりません。

一般品は、白豆に着色をして、青きなこに作りますので色褪せしませんが、本物は製粉後では色素が光に弱い為すぐに色が褪せてしまいます。 例えば、透明なビニール袋に入れた”青きなこ”を1日テーブルの上に置いて置き、翌日に表と裏の色を比べると明らかに色褪せが判るほどです。

保存には気を遣う”青きなこ”ですが香りや味は、やはり”本物”ですね!



Ishii (2009年6月12日 10:00) | コメント(0) | トラックバック(0)

コメントする




ページの上へ▲
HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク