HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク
会津米TOP > ブログ > 火鉢に鉄瓶
店主のブログ
カートを見る
ただ今おすすめはコレ!
玄米
精米
会津のうまいもの
豆類
大量のご注文を
ご検討の方へ
ご来店の方へ
電話でのご注文お問い合せ
0120-26-0651
ご注文ガイド
・送料 ・お支払方法
facebook

営業日のお知らせ

2014年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

写真

  • 041-asd.jpg
  • 013-123.jpg
  • 11.4.30花見 (39).jpg
  • 201304桜 015.jpg
  • taki-1.jpg
  • 001-4-12.jpg
  • 2007.2.11 075-1.jpg
  • 22.4.25 046.jpg

アーカイブ


火鉢に鉄瓶

火鉢lifeに欠かせないアイテムの一つに「鉄瓶」があります。

当店の蔵の中にも錆だらけの鉄瓶が有りました。
その中の一番程度の良さそうな物を引っ張り出してしました。
永い間使われていなかった鉄瓶の中は、赤錆で真っ赤でした。

使い始めの頃は、「使っていればその内に綺麗になるだろう?」と何も気にせず、火に架けていました。
しかし、いつまで経っても、鉄瓶のお湯は綺麗になりません。

どうして?と思い、ネットで調べてみると、綺麗に使うには幾つかのポイントが有ったようです。

1、夜間は、決してお湯を入れたまま放置しない。 
中のお湯の温度が下がり、長時間放置することが錆を呼ぶ原因。夜間は水分を飛ばし、カラカラの状態を保つ。 (でも偶に忘れて一晩経ってしまうことも有りました。)

2.鉄瓶の中を洗わない。
湯アカがコーティング効果を発揮することで錆を防ぐため、擦り落とすことが無いように、中は水ですすぐ程度にして、指などで触らない。

昨年の冬から、鉄瓶の中を洗わない様にしているのですが、夏の間は鉄瓶をケアすることが出来ず、中々簡単には湯アカコーティングに成りません。

最近のお湯の色を見ると、使い始めた時よりは随分と赤い色のお湯では無くなりました。
飲んでみると少しばかり“鉄くさい”味がします。(それはそれで良いとも思いますが、)

「炭の使い方」や「鉄瓶の使い方」なかなかハードルが高く、扱いには苦労があります。
今時の文明の利器に慣れた私達にとっては、苦労することも多い火鉢lifeですが、今のところは十二分楽しめています。


鉄瓶の口



Ishii (2011年12月 2日 22:45) | コメント(0) | トラックバック(0)

コメントする




ページの上へ▲
HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク