HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク
会津米TOP > ブログ > 「にしんの山椒漬」シーズン始まる。
店主のブログ
カートを見る
ただ今おすすめはコレ!
玄米
精米
会津のうまいもの
豆類
大量のご注文を
ご検討の方へ
ご来店の方へ
電話でのご注文お問い合せ
0120-26-0651
ご注文ガイド
・送料 ・お支払方法
facebook

営業日のお知らせ

2014年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

写真

  • 041-asd.jpg
  • 013-123.jpg
  • 11.4.30花見 (39).jpg
  • 201304桜 015.jpg
  • taki-1.jpg
  • 001-4-12.jpg
  • 2007.2.11 075-1.jpg
  • 22.4.25 046.jpg

アーカイブ


「にしんの山椒漬」シーズン始まる。

緑色が鮮やかになって来ました。 春の山の緑色も、様々な種類の萌があり緑色のグラデーションがとても綺麗に見えます。

この時期に同じように「山椒」の新芽も出始めます。

会津地方では山椒の葉が出始めると、その家ごとの伝統のレシピで「にしんの山椒漬け」が作られます。

「にしんの山椒漬け」とは?

会津地方に伝統的に作り伝えられてきた会津の郷土食です。
昔、周りが山に囲まれた会津では、海の海産物は大変な貴重品でありました。 江戸時代の物流は、新潟から阿賀川を遡り会津へと入ってきました。 海魚は鰊の保存食の「身欠き鰊にしん」や「棒鱈」が主なものでありました。

身欠き鰊を美味しく食べるために生まれた料理が「鰊の山椒漬」です。

身欠き鰊をぶつ切りにし、山椒の葉を入れて醤油、酢、酒を入れ、2週間程重しをして漬けます。(ちなみに、我が家はこの調味料は同量です。) 生魚が流通していなかった時代には、日持ちする身欠き鰊を、工夫して調理し保存食として食べられてきました。
 
また、会津美里町では鰊の山椒漬を漬けるための「にしん鉢」が、「会津本郷焼」で作られており、古くは会津の嫁入り道具の一つとされていました。

本日、我が家でも作ってみました。旨く出来たらお米と一緒に送れるかも?と思います。



Ishii (2012年5月18日 17:34) | コメント(0) | トラックバック(0)

コメントする




ページの上へ▲
HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク