HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク
会津米TOP > ブログ > 会津は今
店主のブログ
カートを見る
ただ今おすすめはコレ!
玄米
精米
会津のうまいもの
豆類
大量のご注文を
ご検討の方へ
ご来店の方へ
電話でのご注文お問い合せ
0120-26-0651
ご注文ガイド
・送料 ・お支払方法
facebook

営業日のお知らせ

2019年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真

  • 59462816953__C9D63D9D-B866-4E4B-AD8D-B7F5EAD78EF0.JPG
  • IMG_49831.png
  • IMG_4961-2.jpg
  • IMG_4955-1.jpg
  • IMG_0987.jpg
  • IMG_0966.jpg
  • IMG_4943.JPG

最近のコメント

アーカイブ


梅の収穫

この頃は梅雨らしい、気温が低く雨が多い天気が続いています。 (でも、東北地方での梅雨入りは未だ発表されていませんが・・)

毎年この時期には、梅の実の収穫時期と、アメシロ虫消毒の時期を同時に迎えます。

今年は、例年とは少し違いが有りました。


それは、梅の実の色付きがとても早いため、真っ青だった実があっと云う間に赤く色付いてしまいました。

なぜ?今年だけ色付きが早いのか?は全く判りません。

春の気温が高めだったからなのか?とも思いますが、確かな事は判りません。

しかし、ピンポン球大の大きさの梅の実は、総量26kgと結構収量がありました!

032-6-24.jpg


Ishii (2015年6月24日 10:10) | コメント(0) | トラックバック(0)

今年の稲の成長調査始まる。

田植えが済んでから、既に1ヶ月程があっと云う間に過ぎてしまいました。

今春から今までは、気温が高めに推移していたので、田んぼの稲の成長も良好の様です。

先週、恒例の第1回目の「稲成長調査」に行きました。 指導をして頂くN氏と共に、生産農家を数件巡ります。

稲の成長調査は、稲の成長度合いを判断し、これからの施肥管理を行うための"基礎データ"を収集するために行う調査です。

毎年同時期に行う事で、今後を予測するためにはとても重要な事です。

今年の気候は、"春にとても良い日が続く"と云う例年とは大きく異なる天候のため、これから夏に向かってどの様な天候になり、ひいてはどの様なお米が収穫出来るのか?とても心配な年でもあります。

しかし、心配では無い年と云う事も無いのですが・・・!

015-6-23.jpg


Ishii (2015年6月23日 16:52) | コメント(0) | トラックバック(0)

駒止湿原へのハイキング

このところ毎日が大変良い天候に恵まれ、比較的気温が高い状態が続いています。 そんな好天の昨日、南会津町にある「駒止湿原」へボーイスカウトの子供達と一緒にハイキングに行って来ました。




「駒止湿原」までは会津若松市から車で1.5時間程の所にあり、湿原の近くまで車で行くことが出来るため、子供や初心者、高齢者にも比較的簡単に行くことが出来ます。

スタートする前に駐車場で、「湿原での守るべきマナー」や「観ることの出来そうな野草」についてレクチャーを行なってから出発します。

ハイキングスタート地点の駐車場から3つの湿地を通り、終点まで行き折り返して来る全長5km程の行程です。 所用時間は昼食を含め3時間程度でした。



062-5-25.jpg



湿原では、当然「木道」を1列になって進みます。

昨日は湿原での代表的な「ミズバショウ」を始め、「リュウキンカ」「ワタスゲ」「ショウジョウバカマ」などが多く観ることが出来ました。

また、数は多くありませんが「タテヤマリンドウ」「イワナシ」「ヒメイチゲ」なども可憐な花を付けていました。



044-5-25.jpg



初夏の日射しの中、美しい景色の中に居ると、日常の生活を本当に忘れてしまいます。


Ishii (2015年5月25日 16:30) | コメント(0) | トラックバック(0)

もうすぐ!「田植え」 

今日の会津若松は気温「20℃」と、風が吹くと少しだけ肌寒い気温です。

今朝は間もなく「田植え」作業を迎える生産者の、苗を観に行って来ました。



ビニールハウスの中に作られた苗床には、みずみずしく綺麗な緑色の苗が、まるで芝生のように並んで、来たる田植えの時をじっと待っています。

苗は未だ3葉程度の大きさで、ひ弱なため、水や温度の管理がとても手間が掛かるようです。

今年は例年の春とは違い、GWの前後が異常な程暑かったため「苗」がダメージを受けて、使え無くなってしまった所もあった様です。 



この撮影をさせて頂いた生産農家では、芝生のようなこの苗の上を、大きなローラーをかけることで、丈夫な苗にするのだそうです。 伸び放題よりも「プレッシャー」を掛けることで苗が丈夫に育つと云うことのようです。 親としては少し耳の痛い話しですね!

008-5-19.jpg



果たして今年はどんな天候の年になるのでしょうね?


Ishii (2015年5月19日 16:23) | コメント(0) | トラックバック(0)

「田植え」準備はじまる

今日の会津は台風も過ぎ、とても穏やかな良い天気です。

会津盆地内の各地では、今「田植え」の準備作業が最盛期を迎えています。



5月になると一斉に「田起こし」作業がスタートしました。

トラクターを上手使いながら、固くなっていた地面をたがやして、空気を入れて行きます。 併せて肥料を水田に投入したりもします。 また、水田の地面の高さを一定の高さに均したりと、様々な作業が有ります。



その後から水を水田に引き入れますが、水田の水は、「水路」を通り各水田に行き渡る様になっていますが、水が"引きやすい環境の水田"と"引きにくい水田"が存在します。

水路の川上側で水をたくさん取られてしまうと、川下側には中々廻ってこない場合もあり、簡単では無い場合があります。

008-5-13.jpg
(水田に水が少しづつ入り始めたところ)


水を水田に引き入れることが完了すると、いよいよ「代かき」となります。

「代かき」は、田植え前の最終段階なので、ゆっくりと慎重に且つ"高低差"が無いように"水田を磨き上げる様"に行います。 この作業では、生産者さんの"性格"が見えるようで面白いですね。


Ishii (2015年5月13日 16:58) | コメント(0) | トラックバック(0)

前の5件 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27

ページの上へ▲
HOME
会津米TOP
Product&Shopping
会津米のご案内・ご購入
Rice Farmer
米作り
About Ishii
いしいのご紹介
Secure
安全への取り組み
From Aizu
会津はいま…
Labo
お米研究室
Link
リンク